晴鉄雨読

晴れの日以外はカメラを握らず。雨なら家で読書をば

33. ローカル線の効用

2023.08.04 上総村上駅 「ブーーーーーッ」という警報音が鳴るとそろそろ列車が来る合図。構内踏切に「れっしゃにちゅうい!」という表示が光る 当たり前だがよく私が使っている品川駅や新宿駅にはこういった標識はないし、設備もない。みんなエスカレーター…

32.目立つ色、目立つキハ

2023.08.04 小湊鐵道線内 ところどころに広大な田んぼが見え隠れする小湊鐡道は乗っていても楽しいもんである。山が開けたと思えば見渡す限りの黄金色の稲穂が広がり、風になびく稲はまさに日本的な風景だなぁといつも思うものだ 山の中を走るキハも良いが、…

31.ちりん

2023.08.04 小湊鐡道 月崎駅 前回に引き続き、タラコ。 この日の小湊鐵道線内はタラコだらけで被写体に困らなかった思い出がある。いや運がいいモンだ それはともかくとして、8月のクソクソクソ暑い時期になぜ私が小湊鐡道に行ったかというと、ここで写真を…

30.夏のおもひで

2023.08.04 小湊鐡道 キハ40が走っているのは当たり前 という状況になった小湊鐡道。いすみ鉄道のキハ28の引退も相まってどちらかというと私は小湊鐡道推しという感じなのだが、中でもタラコのヨンマルからは目が離せない 涼しい車内、JR時代から変わらない…

番外2 スマホで写真を撮ってみよう????

昨日は東北本線に乗って古河までおでかけ。特に何の目的もなく、ただカシオペア撮影のロケハンをしに行こうとそれくらいのものだった 実はいつも使っているカメラを持ち合わせてはいなかったのだが、帰りに窓の外に映る夕景に触発されて手元にあるスマホのカ…

28.廃車ラッシュ?

2023.05.25 昨日211系の廃車があったそうで武蔵野線の撮影地はどこも活況を呈したらしい。ということがじわじわとにじみ出ているツイートがTwitterを闊歩しておりました 聞けば事故廃車とのこと。そのせいか機関車に牽かれて行われる"配給"形式でのものにな…

番外1.傾きって難しいよねって話

2023.07.10 暑い夏の中、運用の減っているPFを撮りに鶴見界隈へ たまーにこういうのが撮りたくなる時がありますが、最近はそんな感じです まぁそういうのはどうでもいい話なんですが、この写真、傾きの補正をかけるときどこに合わせるかによってだいぶ出来が…

27.貧乏性の成れの果て

2023.06.25 中野駅 ミツKことE231系800番台にヘッドマークがつくとプレスが出て暫くしたころ、Twitterをいつもの通り徘徊していると「ミツA緑帯復刻!ミツK缶速報!」とかいうツイートが流れてきた これが予想以上に良いのだ。しかし撮影会となると金がかか…

26.良い駅、この駅、粋な駅

2023.06.18 京王井の頭線 新代田駅 いい駅というのは、必ずしも新しい駅だ。というわけではありません。たとえばこの新代田駅なんかがそう。 少しだけ季節を感じるアイテムがあって、少しだけ癒される。そしてそういう発見ができる駅。というのがいい駅なん…

25. 紫陽花

2023.06.18 京王井の頭線 紫陽花が有名な井の頭線。見ごろは6月なのだが、いかんせん雨が多い 雨が多い被写体を晴れで撮る...なんてことは至難の業。基本的に紫陽花というのは私とは無縁に近いものであるというのはこれまた言うまでもないことであろう しか…

24.帰宅

2023.05.05 東京駅 東京駅に滑り込む185系。久しぶりに東京駅でこの電車を見たような気がする もはや今となっては帰省客を運ぶことも、観光客を運ぶこともほとんどなくなったこの電車と貴重な"昔懐かしいシーン"を写すことができた 久方ぶりの臨時列車抜擢に…

23.特別運行

2023.05.05 住吉-住吉鳥居前 こどもの日の特別運行ということで現役で動かせるすべてのモ161を動かすという大サービスをしてくださった阪堺電車さんだが、これを見逃す関西のマニアは誰一人としておらず、当然のことながらこの日の阪堺沿線はものすごいマニ…

22.思い出

2023.05.02 阪堺電車と言えば小さい頃に乗せてもらったり、年始の参拝に使ったり...とまぁ昔からいろいろな思い出がある。 昔から"電車っ子"だった私は偶に乗せてもらえた阪堺電車が大好きで、よく車両をこんな目線で見たものだ。今となっては「金を出せばい…

21.いまだ現役日本一

2023.05.02 予想以上になんというか。良いかもしれない 路面電車は夜が勝負。と個人的に思っている節があるが、昼間は本当に自分の撮りたい画が思い浮かばない。だからこそ色々挑戦できるわけだが、この写真もその一つ 本当は夜に長時間露光で絡めようと思っ…

20.太鼓橋

2023.05.02 住吉鳥居前-細井川 年始は人でごった返す住吉大社。それとは裏腹にGWも中盤に差し掛かったころの住吉大社は観光客こそ来るものの年始の「止まったら死」レベルの混雑は見せず、手軽に参拝できる神社といった様子 太鼓橋でも止まって写真を撮った…

19.岩舟山

2023.04.23 9057M 足利大藤まつり号 桐生から乗車をしたあしかが大藤まつり号。発車してウトウトしていたら車窓にウルルのような山が見えた よく見てみると両毛線沿線で最も面白い車窓が広がる岩船山周辺を通過しているではないか。これは寝ている場合ではな…

18.特急列車の証

2023.04.23 9057M あしかが大藤まつり号 つい2,3年前のことなのに凄く懐かしく思うようになった185系の特急列車。踊り子号から引退して久しくこの枕カバーが着くことがなかったが3月に運転されたとちぎ1号での装着で「まだあったんだ」と驚かされたことを思…

17.緑ストライプ

2023.04.23 9057M あしかが大藤まつり号 昨日は回送を撮ったが今日はいよいよ本乗車である。と行きたいところだが当日は絶望の起床こと絶起をかましてしまった 往路も様々撮り方を考えていたのだが起きたのが10時。時すでに遅すぎるといったところである 仕…

16.湘南

2023.04.22 回9845M 藤沢駅 湘南色の元祖といえば80系 みかんの実と葉をイメージしたまさに湘南の色だから湘南色なんだそうだ。古くは湘南方面へ行く列車を湘南電車といい、海水浴客などでにぎわったと聞く 撮影日の藤沢も多くの観光客でにぎわっていた。江…

15.わすれもの

2023.04.16 晴れてねぇじゃねぇか!と思われても仕方がない。だって夜だもの まぁそんな話は横に置いておいて 1週間ほど前に鶴見線にフラっと乗りに行ったときのこと。 ただ乗っているだけなのに窓の外を見るとよく見るとずいぶんと雰囲気のある駅や沿線の風…

おしらせ 欠番について

拙ブログをご覧いただきありがとうございます。 時たま欠番が発生することがありますが直前まで公開するか迷ったものを結局非公開にしたという際に欠番にしております。もちろん私も十分注意して毎度毎度記事の執筆をさせていただいておりますが、今後の撮影…

14.過去ネタを肴に

2022.09.03 物井-佐倉 458M 普通千葉行 1092レこと鹿島貨物を撮りに幾度となく通ったモノサク。 メインはもちろんEF65なのだが撮影地付近の風景も素晴らしいことはあまり気にされていないように思う。東京から普通列車1本でおよそ1時間という好立地ながら辺…

13.駅前の桜

2023.04.02.Sun 富山駅-新富町/電鉄富山駅・エスタ前 でっかいショッピングモールができたなぁと思えば中には関東にありがちな無〇良品や3C〇INSがあるではないか。なんだ富山も凄くなったなぁと感心するものだ 再開発の波は留まることを知らず、最近は市街…

12.変わっても、変わらず。

2023.04.02.Sun 富山駅前-電鉄富山駅・エスタ前 "ウヴヴヴウウウ~ン" 古い路面電車特有の吊り掛け駆動の音を響かせて市内を爆走するレトロ電車が走る富山地鉄市内線。 新幹線の開業から早9年が経とうとしているが、依然として新幹線フィーバーは留まるとこ…

11.立山、惨敗

2023.04.02 トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前-安野屋 「春の富山はダメだよォ」とタクシーの運転手に教えてもらった。どうやら東方面の風が吹くと大陸からのPM2.5や黄砂が飛んできて空がよく霞むそうだ おかげで立山連峰は山の形すら見えず、本来であれ…

10.踏切はないけれど

2023.04.03 シルエット風味で横からぶち抜いてみるとあらかっこいいじゃない。というのがよくある この写真に写っているデ7000も同じだ。特徴的なZ型のパンタグラフがよく映える そんなことをふと思いつき市内電車をシルエットで撮れる場所はないかと探して…

9.チューリップ

2023.04.03 岩瀬浜駅 富山県はチューリップの生産で非常に有名で特に西部の砺波がよく知られているが、列車などに乗って富山県内を移動していると多くの家の庭先でチューリップが植えられている様子がよく見られる。 この日は暇つぶしに富山港線に乗車をして…

New Face 1 あいの風とやま鉄道521系

2023.04.01 463M 普通泊行 なんだ晴れてねぇじゃねぇか!というツッコミはさておき 国鉄車を淘汰する存在としてしばしば忌み嫌われてきた521系だが、実はかなり凄い車両である 車内は転換クロスシートでトイレも広々使いやすく、どの座席に当たっても窓が綺…

8."桜"橋

2023.04.02.Sat 桜橋-電気ビル前 富山に行く機会があり、市内をぶらつくことにした。私が市内観光をするときに決まってよく使うのが市内電車である 特にぐるぐると回る環状線は何度乗っても飽きることがない。新しい電停が多く、来る電車も近未来的なデザイ…

7.北陸路のエース

2023.04.01 4028M 特急サンダーバード28号大阪行 サンダーバードがなくなるかもしれない― その危機感を覚えたのは北陸新幹線延伸が1年伸びたということを聞いた時だった。 いよいよもう時間がない。2023年の冬には多くの駆け込み葬式がやってくる。その前に…